2018年1月31日水曜日

入試休み中の課題

入試休み中の課題については、本日から開始します。

概要は以下の通り。

  • 社会のデイリーステップ総復習
  • 社会の年号150個暗記
  • 理科表紙の裏総復習
  • 理科デイリーステップ間違い部分見直し
  • 言葉ナビ総復習
  • 漢字の要をすすめる
  • 応用自在―算数をすすめる
息子には毎日の範囲を与えてしっかりやるように伝えています。
算数と国語のウェイトが少ない気もしますが、まずはこんなところで。
今日明日の様子を見て、中身や量を調整しようと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月29日月曜日

5年生の最後の授業

今日がサピックス5年生の最後の授業ですね。

新五年生になりたての頃は色々と慣れないことが多く戸惑いましが、途中から軌道に乗り、上下動はありながらも大きな失敗もなくなんとか5年生を過ごすことができました。

新6年生については、保護者会を聞いた限りでは不謹慎ながら大変さを感じず、5年生と同じようにやっていけば良いのかなと感じてしまいました。

ただし、平常授業のテキストをまだ見ていないのでどの程度大変かは正直言ってわかりません。きっと新5年生になった時のように、最初のうちは戸惑うことが多いかと思います。

そういえば思い出したのが、去年の6月のサピ主催の聖光学院説明会で行われた、在校生保護者による聖光ツアー(校舎案内)での6年生の親御さんとのやりとり。在校生の保護者に色々質問をする中で、「土特の復習をする時間がないのでやれないことが多いが、在校生君が6年生の時はどうだったか」という主旨の質問が出た時に、複数の6年生保護者さんがうちも、うちもと賛同していました。それに対して在校生保護者の方も「我が家もそうでしたよ。通常授業優先でやっていましたから。でも、これからもっと大変になりますよ。」との返しをしていました。

このやり取りを聞いた当時は6年生は大変なんだなーという印象が強く残りましたが、やはり、始まってみないと大変さはわからないですよね。

新6年生になって戸惑わないように入試期間中の休みではダラダラせずに、年号暗記とこれまでの総復習をさせようと思います。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月28日日曜日

社会のおまけコーナーの年号

5年生の社会のテキストの最後にあるおまけコーナー、150個の歴史年号が載っていますね。

最後の授業の時に宿題として出されたので、受験時期のお休み期間でこれを覚えることにしています。

語呂合わせは「皮肉な徳政令」などの有名なものだけにして、年号をそのまま覚えさせています。語呂合わせ自体を忘れてしまうリスクもありますので。

現時点で記憶を開始していますが、テキストだけだと覚えるのがかなり厳しいです。
ですので、100円ショップで単語カードを買ってきて息子に書いてもらい、それを使って覚えることにしました。

これが大正解。自分で書くことで愛着がわくのか、時間があれば見ています。
また、年号と出来事を一回書くことで、前に学んだことを思い出す効果もあると思います。

ただひとつ失敗したのが、リング部分がプラスチック出てきているので壊れやすいこと。早速ひとつ壊れてしまいました。
多少値が張っても、100円ショップではなく、金属のものにすればよかったと後悔しています。ものを選べば値段もそんなに変わらないかも。



リング部分が壊れやすいと、順番を入れ替えたりするのが億劫になってしまいますからね。その辺りは携帯の単語帳アプリのランダム機能で代替しようと思っています。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月27日土曜日

サピックスのテキストの誤り

非常に細かいことですが、サピックスの国語のAテキストの誤りを息子が見つけました。

52-A37テキストの45ページの16番の漢字の読みの問題。

手を合わせて「拝む」 (カギカッコ部分は棒線が引いてあります)という問題の答えが「おが」になっています。「む」には棒線が不要という誤植です。

息子は私とやっている朝学習でこの問題を見た時に、「む まで棒線が引いてあるのはサピックスらしくないなぁ」と言い、答え合わせの際に答えを見た時に「やっぱり(テキストが)間違えてる」と喜んでいました。

昔テストだったかデイリーチェックで、不要な送り仮名まで書いてバツをもらったことがあり、それ以降は注意しているから気づいたとのことでした。

一度間違えた問題を何回も間違えることが多い息子ですが、息子なりに気をつけようとしているんだなと感じた瞬間でした。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月26日金曜日

5年1月復習テスト自己採点結果

5年生最後のテストである1月復習テストが終わりましたね。

息子の感想は、算数と理科は簡単だった。国語と社会はいつも通り。合計は400点くらいとのこと。

夕飯後には答案がアップされていたので早速自己採点しました。

出来高でいうと、息子の予想通りの科目別の結果。国語は組分け前の悪い状態に戻りました。

合計は記述なしでも息子の予想の8割を少し超えていました。

復習テストは総じて簡単に作られている印象がありますし、今回は試験対策に取れる時間が多かったので平均は高そうですね。出口調査サイトでの平均点予想は確認した時点では280点ぐらいですが、どうなりますでしょうか。

しかし、息子はまたしても国語が悪いです。組分けテストの国語が良かったのは、たまたま息子に合う文章だっただけで、今回が実力でしょうね。非常に困っています。

国語の読解対策は引き続き取り組みを進めており、今読んでいる本はこれです。

陸王のドラマを楽しく見ていたのですが、下町ロケットのドラマは見ていなかったのでちょうど良いかなと。私は結構前に読みましたが、性的な描写もなかった気がしますし。
ただ、今のところ最初の方を読んでいますが、まだ面白くないと言っています。読み進めていった時に、面白いと思ってくれるといいのですが。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月25日木曜日

サピックス中学入試分析会申込開始

サピックスの中学入試分析会の申し込みが開始しました。

去年までは休日開催もあった気がしますが今年は平日のみなので、やむなく仕事を休んで行くことにしました。

希望の会場はまだ空いていたので良かったですが、今見ると3月1日の銀座ブロッサムホールは満席の×が表示されていますね。

まだの方はお早めに!


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月24日水曜日

今年の出願状況

いくつかのブログで各学校の今年の出願状況が増えた、減ったとの話をたまに見ることがあります。

志望校(候補含む)がたくさんある場合にはそれを調べるのは大変ですので、まとめてくれているサイトをご紹介します。

市進のサイトです。

各学校の現時点での出願者数、前年同日比、前年最終比、出願締め切りまでの日数などが載っています。

市進のサイト、このブログでは学費や進学状況のまとめ表を何度か紹介していますが、知りたい情報をピンポイントにまとめてくれているので非常に見やすいです。
また、ためになるコラムなども載っているので、たまに見ることをお勧めします。

1月24日時点での今年の主な状況を見ると、
増加は、開成、早稲田、攻玉社、市川、渋幕、栄光、桜蔭、女子学院、豊島ヶ丘、筑附、小石川
減少は、麻布、駒東、海城、武蔵、渋々、広尾、聖光、筑駒
といったところでしょうか。

前年同日比10パーセント以上増えているのは、早稲田、攻玉社、女子学院、豊島ヶ丘です。

なお、出願者数が増えているのは、前年の東大合格者数が増えたり付属校人気が上がったりして人気が出たことだけではなく、前年が例年に比べて減っていただけかも知れません。早稲田は前者、攻玉社は後者が原因かな。後者の逆パターンで去年の志願者が例年より多かったとなると、今年は減ったと見えたしまいますね。
その辺りの詳細は、各校のホームページなどでご確認ください。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②
旧ブログはこちらです。


2018年1月23日火曜日

本選びの悩みどころ

読解対策で始めている読書ですが、本の選定に苦労しています。
読書をしない息子のために面白い本を探していますが、それにプラスして性的要素が少ない本を探しています。特に後者は大人が普通に読んでいたら大して感じない部分も子供にとっては刺激が強いかもしれないので、その点がないか事前に私が読むことにしています。

まず読んでみたのがこちら。

重松清さんの短編集です。
なかなかいいなと思っていたのですが、「もこちん」という短編が気になりました。女性器の名称が出ていたりしたので。

次に読んだのがこちら。

話としてはかなり良かったのですが、売春している中学生女子が出てくるのが気になりました。

結局は昆虫好きな息子のために、以下の本を今は読ませています。

マリアというオオスズメバチの働きバチの物語です。
スズメバチや他の昆虫の生態も分かるし、物語としても面白いので読みやすいです。
気持ちの読み取りという要素はほぼありませんが。。。


目下の悩みは性的な部分は気にしなくてもいいのかというところ。気にしていると選ぶ本の範囲がかなり狭まってしまうんですよね。

小学五年生やカラフルは、中学受験生向けにオススメされている事もしばしば。売春とかラブホテル程度なら今時の小学生は当然知っているのでしょうかね。知らなきゃ読み飛ばすだけだからいいという事でしょうか。悩みます。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月22日月曜日

大雪のためサピックス休講

本日のサピックスの授業は休講でしたね。我が家の前の道は真っ白になっていますし、車にもたくさん雪が積もっています。想定以上の大雪でしたので、休講で大正解でしたね。

なお、最初に休講の情報が出たのがマイページではなく、サピックスホームページです。12時過ぎには出ていたかな。この時には、まだ振替の詳細は出ておらず休講の連絡のみ。振替はマイページでお知らせするとなっていましたが、マイページにはまだ記載がありませんでした。検討中だったのかな。

その後、メールで休講の連絡が来たのが13時頃。
メールには振り替えのことも載っていました。

メール後にマイページを見ると、休講のことも振替のことも記載あり。

ということで一番情報が早かったのがサピックスホームページだったので、今後の大雪や台風時期のために、サピックスホームページをブックマークに追加しておきました。

今日の授業がなくなったので、息子は復習テスト対策をしています。今日の授業がなかったので明日も復習テスト対策をすることになりそうです。皆さんもそうでしょうから、復習テスト、ハイレベルの戦いになりそうですね。

先生方は忙しい時期なのに、振替対応お疲れさまです!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月21日日曜日

日能研オンザロード申し込み

日能研の中学入試報告会であるオンザロードに申し込みをしました。

平日開催のみだったのですが夜開催もあったので、申し込みました。
まだ余裕があるみたいでしたので、興味がある方はお早めに。
日能研オンザロード2018

私は去年参加したのですが、内容はショーの要素がたっぷりで好みに合いませんでしたが、もらった資料は参考になるものがありましたので、今年は資料目当てで参加しようと思います。

様子を見て、去年と同様の感じだったら途中退出するかも知れません。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月20日土曜日

メダルの絵柄

組分けテストのメダルもらってきました。

以前は3月の組分けテストでもらったことがありますが、今回はその時とは柄が違いました。冬バージョンになっているようです。

これからもなんとか異なる絵柄をもらうことを目指して頑張りたいと思います。できれば違う色も(厳しいでしょうが。。。)。

左側が今回、右が去年の3月のものです。





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月19日金曜日

言葉ナビ下巻の練習問題

言葉ナビ下巻については、授業内テストの範囲に従って先取りで進めていますが、以前ブログにも書いたとおり練習問題も範囲に入っています。

この部分についてですが、問題を解いてもアウトプットの練習にはなるのですが、息子の様子を見ていると、間違えたところについてちゃんと言葉の意味などを覚えていないような気がします。

というのも、選択肢から意味や言葉を選ぶ問題などでは、選択肢を選んだ後でちゃんと記号を消すようにするとか、明確に答えがわかるものから先にやるとか、試験のテクニック的なところは力がついている気はするんです。
でも、間違えた問題について言葉ナビの上巻、下巻のどっちに載っているか、何ページに載っているかが書いていないために、該当ページを探すのが面倒で復習がしづらくやりっぱなしになっています。
また、前述の選択肢問題の場合、わかるものから解いているので、最後に残ったものは意味がわかっていたのか、ただ単に余った選択肢から選んでいるだけなのかが不明。後者の場合はわかっていないのと一緒ですよね。

ということで練習問題については、こういう問われ方をするのかとか、試験時のテクニック向上のためにやることとし、できた問題は繰り返しやる必要はないと思っています。(間違えた問題は何回かやろうと思いますが)
それよりも、テキスト部分に比重を置いて繰り返しやりたいと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月17日水曜日

白地図トレーニングの最後のページ

白地図トレーニング帳の最後のページ、本日終了しました。

ご存知の方もいるとは思いますが、白地図トレーニング帳の最後の方の数ページは、地理と歴史の融合問題です。

歴史で出てくる地名や、旧国名、人物名を答えさせる問題が続いています。

我が家では毎日1ページやっていますが、最後の方のページは五年生になって歴史が始まるまでは手をつけられませんでしたが、歴史もほぼ一周が終了したのでやらせてみたところ、思いの外スムーズに解くことができました。

そして本日、最後のページも終了。

先日の組分けテストでは地理部分でまさかの漢字間違えをしていたので、3月の組分けテストに向けて、明日から最初のページに戻って繰り返しやらせようと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月14日日曜日

スキー旅行

現在スキー旅行に来ています。

息子とは毎年スキーに行っていますので、楽しそうに滑っています。

2月からのカリキュラムが始まったら余裕がなさそうだし、今週は金曜日しか授業がなかったので週末には余裕があったので。

2月の受験期間も旅行に行こうと思っていますが、それが小学校時代の最後の旅行になるかな。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月13日土曜日

本選びの失敗

息子に読ませていたこの本ですが、セ◯クスという言葉が出てきていました。

私は途中までしか読んでいない段階で息子に渡し、息子が読んでいない時に並行して読んでいたのですが、本日その辺りのページを発見。まだ息子がそのページには到達していなかったです。



さらっと1ページに書いてあるわけではなく、何度もその単語が出てくるので無視できるレベルではないので、息子も気になるでしょうから何か理由をつけて途中で読むのをやめさせようと思います。

物語としてはとても面白いので、残念です。

小学生の子供に子読ませる本は、親が事前にチェックしないといけませんね。
私が紹介したことで購入してしまった方がいらっしゃったら、ごめんなさい。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

新クラスでの授業開始と組分けテスト結果返却

昨日のサピから新クラスでした。

12月マンスリーでは国語が平均を下回っていたこともあり、クラス落ちしていますが、ほとんどのメンバーを見たことがなかったようで少し残念がっていました。
今までいたこともあるクラスなのにメンバーがガラリと変わっているとは驚きました。五年も後半になって下剋上が起きているのかな。

なお、組分けテストの結果が返却されましたが、表彰状がもらえましたよ。
昨日からの新クラスでの順位でもらえたそうです。
新クラスの授業は組分けテスト時点では開始されていませんでしたし、テストの時には最上位クラスの部屋で受けていたのですが、表彰状の判定は落ちたクラスベースでの判定となるとは不思議なものですね。ちょっと得した気分になりました。

ちなみに、社会の最高点94点とは驚きました。素晴らしいですね。偏差値も91とは!!
四科目の最高得点も高かったですし、毎度のことながら最上位層のすごさに驚かされます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②
旧ブログはこちらです。

2018年1月12日金曜日

ベイシック平面図形2終了

ベイシック平面図形2が終了しました。

組分けテスト後に授業が休みで時間があったので、ステップ3とチャレンジ問題をやらせました。ステップ1は既に終わっていたので、ステップ2とアプローチ以外はやったことになります。

ステップ3は2割ぐらい間違え、チャレンジは4割ぐらい間違えていましたが、ケアレスミスだったのか、解き直しをさせたら全て自力で解けていました。大きなテスト後で気が緩んでいたのかなと思います。

ベイシックの目的は基礎の理解なので、再度の解き直しはせずにこれにて終了といたします。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月10日水曜日

新6年1月組分けテスト結果

新6年生1月の組分けテストの結果が出ましたね。

まずは平均点から。()は7月組分けテスト

算数 76.6点(82.4点)
国語 88.2点(83.0点)
理科 50.0点(54.3点)
社会 32.5点(44.9点)
四科 247.2点(264.5点)

今回は社会の平均点が非常に低かったですね。また、算数、理科も約5割と低いです。
国語は若干優しめだったのかな。

息子の結果は、自己採点より算数が下がり(丸つけミス)、国語が上がり(記述点でアップ)合計点数は自己採点通りでした。結果的には算数も国語も8割を超えましたが、出来高としてはまさかの国語が一番でした。

偏差値順では  四科>国語>理科>65>算数>社会 でした。抜きん出ていい教科はなかったものの、全体的に高偏差値でメダルをもらえる順位に。

今回の結果が良かったのは国語が良かったからに他なりません。
読解対策として進めている読書は順調に進んでおり、まだ始めてから期間が短いので効果が出ているとは思えませんが、読書好きになってくれるといいなと思い取り組んでいます。

息子の課題は国語ですが、次回の3月の組分けテストに向けては他の教科も含めて気を引き締めて頑張ります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月8日月曜日

新6年組分けテスト自己採点

タイトルの学年を変えてみました。いよいよ最高学年間近ですね。

組分けテストですが、息子の感想は以下の通りでした。

算数は、いつもと同じくらい。一昨日やった予想問題と同じくらい。
国語と社会は難しかった。
理科はそこそこ。
合計350点くらいと思う。

とのことでした。点数の予想は息子の個人的な感想ですので悪しからず。


その後、答案がアップされたので自己採点しました。

出来高順に算数>8割>理科≒国語>7割>>社会>5割でした。
四科目では子供の予想を大きく超えており、前回の12月マンスリーとほぼ同じ点数でした。

今回は国語の読解問題の選択肢が全部あっていたのが良かったです。

社会はかなり難しかったようですね。息子の答えを見るとケアレミスが無ければ、6割はいけていたかなと思いますが、それ以上は無理そう。

算数は対策に力を入れていたのが良かったかな。

理科は問題が簡単だったのかで、判断が分かれますね。

明日から金曜までは復習することがほぼないので、直しは明日以降やらせる予定です。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月7日日曜日

組み分けテスト対策状況

組み分けテストの対策ですが、今回は算数を中心に進めています。

まずやったのは、他のブロガーさんが紹介してくれていた中学受験鉄人会の組み分けテストの算数の予想問題。本番同様に時間を図ってやったところ、8割となかなかの得点でした。ただ、最後の大門は時間がなく一問も解けませんでした。横で見ていたところ、大問2で時間がかかってしまいました。

次にやったのが、その鉄人会でお勧めしていた7月以降のテストの解き直し。大問6までの問題について間違えているところを解き直しました。再度できなかった問題とその分野の関連問題は今日も再度やらせるつもりです。

それからやったのは、応用自在の比、割合、速さの単元。上記のテストの解き直しでは当時正解していた問題は解き直しの対象外にしていたため、忘れている部分がないかやり直しました。

理科、社会については、日々コアプラスをやっており既に何周かしているので、今日はコアプラスを使って過去に2回以上間違えた部分や、漢字を間違えたことのある部分(漢字誤りは印をつけています)をやり直そうと思っています。

一番の国語の読解対策は、今はこの本を読ませています。


平凡な女の子の小学校から高校までの物語です。女子の気持ちが分かれば良いと思って読ませています。
注意点としては、ヤリマンとか、男の人と寝るという言葉が出てくるところ。個人的に一番面白かった章に、一箇所だけですがそのような言葉が出てきます。そういうのを避けているご家庭はやめた方がいいです。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月5日金曜日

ベイシック平面図形2が簡単だった

ベイシックの平面図形2取り組み始めました。

チャレンジ問題から始めようとしましたが、さすがにそれでは問題量が少なすぎるなと考え直し、ステップ1をやって様子を見て、問題なさそうであればチャレンジ問題をやり、ダメそうならステップ2をやることにしました。

そのやり方で様子を見たところ、ステップ1は、どの章も5分足らずで終了。間違いも全体を通して2問だけでした。かなり簡単な印象を受けました(基礎トレレベル?)。

組み分けテストに向けて他にも色々とやるべきことがあるので、次はチャレンジをやって、問題がなさそうであればそれで終わりにしようと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月4日木曜日

言葉ナビ下巻の練習問題

言葉ナビ下巻の練習問題、6年生の授業内テストの範囲ですので、取り組んでいます。

ただし、この練習問題は、上巻の内容も含まれていたんですね。というか、その上巻の範囲のほうが多い気がします。言葉ナビの総復習といった感じでしょうか。

なお、授業内テストの一回の範囲は、かなり問題がたくさんあって大変です。毎日の朝学で1回分の範囲をするのには時間が足りないので、二日ずつに分けてやっています。

ということで、新6年生になるまでに下巻をもう一周しようと思っていたのですが、終わらなそうです。。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年1月2日火曜日

あけましておめでとうございます

新年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

いよいよ1ヶ月後からは新6年生ですね。

新年最初の基礎トレは満点で幸先が良い感じがしましたが、受験は来年なんですよね。基礎トレは、毎月、最初の数日は簡単な気がしますし。

三が日は親戚の家に集まってワイワイやるので、ほぼ勉強はできなさそうですが止むなし!
ちゃんと休める小学生のお正月は、今年が最後ですから。

ちなみに来年は1月1日しかお休みがないので、親戚の集まりには息子は参加できなさそうです。息子は、親戚のおじさんに、来年は忙しいのかと聞かれて「はい!」と答えていましたよ。冬期講習の時に先生に言われていたみたいですねー。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②